ここから本文
7月の記事
7月18日
着衣水泳
本校卒業生保護者の水上安全奉仕団指導員さんを
講師としてお招きして、56年生を対象に「着衣水泳」の授業をしました。
「泳がずに浮いて救助を待つ」「服は脱がない」
「子どもは助けには行かず、大声を出して大人に知らせる」など、
自分の命を守る方法を具体的に学ぶことができました。
大変分かりやすいご指導、ありがとうございました。
お世話になりました。
書道ボランティア
3・4・5・6年生が人権書道コンテストに出品する作品を制作するにあたり、
お二人の書道ボランティアに大変お世話になりました。
各学級で2時間ずつ、ご指導していただきました。
おかげさまで、児童も意欲的に取り組むことができました。
7月11日
自由参観日
自由参観日には、多数の保護者、ご家族の皆様に
参観していただき、ありがとうございました。
併せて開催しました「引き渡し訓練」
「学年・学級懇談会」も大変お世話になりました。
授業参観
どのクラスもたくさんの保護者、ご家族様に参観していただきました。
新年度がスタートして3ヶ月が過ぎ、さらに成長したお子さんの様子を
確かめていただけたことと思います。
避難訓練・引き渡し訓練
大地震が発生し、全児童が校庭に避難。
保護者への引き渡しが必要と判断し一斉メールを発信したという想定で、
引き渡しを実施しました。
保護者の皆様には、訓練参加にご協力くださり、ありがとうございました。
授業参観後の懇談会の間の児童預かりでは、
今年度も「赤いエプロン」がトレードマークの
更生保護女性会の皆様に大変お世話になります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
7月8日
S&Uコラボ授業研究会
4年2組 算数「式と計算」
宇都宮大学附属小学校の先生を
授業者にお迎えして、算数の授業研究会を行いました。
本校の学校課題「『主体的・対話的で深い学び』の実現する授業を目指して
〜算数・国語を中心に『学び合いを支える』能力を育てる工夫・改善」について、
多くのことを学ぶことができました。
市内の各校からも先生方が参加されました。
今後の授業改善に生かしていきたいと思います。
7月8日
2年 JR小金井駅見学
2年生が生活科「わたしたちのまちをたんけんしよう」の学習で、
JR小金井駅の見学に行きました。
ホームや券売機などについてくわしく説明していただいたり、
普段なかなか見ることのできない駅員さんの仕事場や休憩室を見学したりして、
子どもたちはいろいろな発見ができました。
お世話になった小金井駅の皆様、ありがとうございました。
7月4日
音楽鑑賞会
「栃木県警察音楽隊&カラーガード隊」
栃木県警察音楽隊とカラーガード隊の皆様による音楽鑑賞会を開催しました。
クラシック、ジャズから子どもたちに親しみのある曲まで、美しく力強い演奏に、
子どもたちは聴き入っていました。
またカラーガード隊による華麗なフラッグ演技もすばらしかったです。
途中、楽器紹介や、児童の代表に指揮をさせていただく場面、
また、コミカルで分かりやすい防犯教室も織り交ぜられたプログラムに
子どもたちは引き込まれていました。
すばらしい鑑賞会を行ってくださった音楽隊、カラーガード隊の皆様、
ありがとうございました。
「ふれあいサロン友愛」の皆さんから
雑巾を寄贈していただきました。
「ふれあいサロン友愛」の皆さんから
100枚もの雑巾を寄贈していただきました。
どれも手作りの心のこもった雑巾です。
6年生の代表が受け取りました。
給食や清掃などで有効に使わせていただきます。
7月2日
4年校外学習
「南河内第1配水場、県央浄化センター」
4年生が南河内第1配水場(下野市)と
県央浄化センター(上三川町)の見学に行ってきました。
配水場では通常無人で、
市役所のコンピューターで
集中管理していることや、
浄化センターでは、汚れた生活排水を
きれいにして川に流していることなど、
自分の生活にとって身近な「水」と「環境」を守っていくために
いろいろな工夫がされていることを学ぶことができました。
南河内第1配水場
県央浄化センター
7月2日
PTA研修会
PTA研修部主催で、「シモツケラボ」による
「サイエンスショー&今年こそ挑戦!理科研究のコツ」
が行われました。
下野市を拠点に、理科の楽しさを広めている
「シモツケラボ」のお二人によるサイエンスショーと
理科研究の進め方についての講話を伺いました。
7月2日
1年七夕飾り交流会
1年生が、東方台地コミュニティ協議会のご協力をいただき、
地域の方と触れ合いながら七夕の飾りつけをする
恒例の「七夕飾り交流会」を行いました。
前日から大きな竹を学校に運んでいただきました。
当日は一緒に短冊や飾りを付けたり、腹話術で七夕のお話を聞いたりしました。
体育館の天井まで届きそうな大きな竹が立てられると、
1年生からは「うわー。」と、一斉に歓声が上がりました。
その後に「たなばたさま」や「うみ」を一緒に歌い、
お礼に運動会のダンス「パプリカ」を踊りました。
教室前にもかわいい七夕飾りを付けていただき
毎日楽しく見せていただいています。