トップページ > 下野市内の小学校 > 国分寺東小学校 > 過去の記事 > 2019年度の記事 > 10月の記事

10月の記事

 
10月31日

1・2年 遠足

1年生と2年生が宇都宮動物園に行きました。
事前に2年生が中心となってグループごとに
どの乗り物に乗るかを話し合いました。
当日は、キリンの首の長さに驚いたり、
ゾウの鼻が器用に動くことに感心したりしていました。
2年生がお兄さん、お姉さんになって、
1年生の面倒を見ながら上手に活動していました。
1年生も「当日、みたい動物を2年生と話し合って決めて、
たくさん動物が見られた。」「遊園地のアトラクションを
決めるとき、譲ることができたり
自分の希望がかなったりして、楽しく活動できた」
と、振り返っていました。

20191031doubutu001.JPG20191031doubutu002.JPG
20191031doubutu003.JPG20191031doubutu004.JPG
20191031doubutu005.JPG20191031doubutu006.JPG
20191031doubutu007.JPG20191031doubutu008.JPG
20191031doubutu010.JPG20191031doubutu011.JPG
20191031doubutu012.JPG20191031doubutu013.JPG
20191031doubutu014.JPG20191031doubutu015.JPG
20191031doubutu016.JPG20191031doubutu017.JPG
20191031doubutu018.JPG20191031doubutu019.JPG
20191031doubutu020.JPG20191031doubutu021.JPG
20191031doubutu022.JPG
20191031doubutu023.JPG
20191031doubutu024.JPG
20191031doubutu025.JPG






10月30日
 
下野市小学校陸上記録会

20191030rikujo001.jpg
新たに完成した大松山公園陸上競技場で、
「市小学校陸上記録会」が10月30日に開催されました。
本校の選手は、限られた期間ではありましたが、
練習に真剣に取り組み、当日も学校の代表として
立派な活躍を見せてくれました。
 見事に入賞した選手だけでなく、出場選手全員、
また、放課後の練習に参加した児童の皆さんにとって、
多くのことを学ぶ機会になりました。

 20191030rikujo011.JPG20191030rikujo016.jpg
20191030rikujo026.jpg20191030rikujo021.jpg
20191030rikujo036.jpg20191030rikujo031.jpg20191030rikujo041.jpg20191030rikujo046.jpg
20191030rikujo006.JPG
 入賞種目
共通女子800M:3位
共通男子100M:1位
共通女子100M:4位、5位
  共通男子走り幅跳び:6位
  共通女子走り幅跳び:5位
 
 共通男子400mリレー:2位
  共通女子400mリレー:3位

 


10月29日

1年 チューリップの球根植え

20191029ue001.JPG
1年生が、更生保護女性会の方とチューリップを植えました。
チューリップの植え方や育て方、原産国などたくさんの
お話をしていただきました。
来年の1年生の入学式を飾るために、
きれいなチューリップを咲かせたいと

願いを込めて球根を土に植えていました。
20191029ue002.JPG20191029ue003.JPG
20191029ue006.JPG20191029ue011.JPG
20191029ue026.JPG20191029ue031.JPG
20191029ue036.JPG20191029ue041.JPG


 


10月24日・25日


 4年宿泊学習

20191024fire006.JPG


なす高原自然の家で4年生が宿泊学習を行ってきました。
1日目は、那須野が原博物館に行き、
もっこかつぎや水くみ体験を友達と力を合わせて
行う様子が見られました。
自然の家では、焼き板作りやキャンプファイヤーなど、
学校では体験できない活動ができました。
2日目はあいにくの雨で、計画していた殺生石への
ハイキングには行けませんでしたが、
館内オリエンテーリングやチャレンジランキングで
友達と協力しながら活動することができました。
他にも、部屋のベッドメイキングでは、
シーツを敷くときに二人組になってやるなど、
友達と協力するよさや大切さを
学んでくることができました。


1日目

20191024nasuno001.JPG20191024nasuno006.JPG
20191024nasuno011.JPG20191024nasuno031.JPG20191024nasuno026.JPG20191024nasuno016.JPG
20191024nasuno041.JPG20191024nasuno036.JPG
20191024nasuno046.JPG20191024nasuno051.JPG

20191024nasuno021.JPG20191024yaki006.JPG
20191024yaki011.JPG20191024yaki016.JPG
20191024syoku001.JPG20191024syoku006.JPG
20191024syoku011.JPG20191024syoku016.JPG
20191024fire001.JPG20191024fire016.JPG

2日目

20191025futuka001.JPG20191025futuka021.JPG
20191025futuka006.JPG20191025futuka031.JPG
20191025futuka036.JPG20191025futuka041.JPG
 
IMG_0984.JPG
IMG_0987.JPG



10月23日
 
S&Uコラボ授業研究会

3年1組 国語「3年とうげ」

20191023SU016.JPG
宇都宮大学附属小学校の見目真理先生を
授業者にお迎えして、国語の授業研究会を行いました。
子どもたちは教師から示されたあらすじを読んで、
よさや付け加えたい内容について、
自分の考えを発表したり友達の意見に耳を傾けたりしながら、
「読んだ人が『3年とうげ』を読みたくなるようなあらすじ」
について考えを深めていました。
放課後には、授業を振り返りながら
「主体的・対話的で深い学び」の実現する授業について
学び合いました。

20191023SU001.JPG20191023SU006.JPG
20191023SU011.JPG20191023SU021.JPG
20191023SU026.JPG20191023SU031.JPG

20191023SU036.JPG20191023SU041.JPG


10月21日

1年 ウサギ教室

20191021usagi001.JPG
うつのみや動物園から講師をお招きして、
1年生がウサギ教室を開きました。
ウサギの特徴やえさのやり方、かかわり方などのお話を聞き、
ウサギを抱いたり聴診器で心拍音を聞いたりしました。
安心して触れ合うことができ、
1年生にとってもよい体験ができました。


20191021usagi011.JPG20191021usagi006.JPG
20191021usagi016.JPG20191021usagi021.JPG
20191021usagi026.JPG20191021usagi031.JPG


 


10月19日

PTAふれ愛バザー

20191019baza209.JPG
夏休み前から、PTA本部役員の皆さんを中心に、
着々と準備を続けてきた「ふれ愛バザー」
保護者の皆様からも、たくさんの品物を提供していただきました。
 前日準備は、修学旅行で不在の6年生に代わって5年生が大活躍!
当日もあいにくの小雨模様の中、朝早くから役員、ボランティアの皆様が
準備にあたってくださり、
大勢の方々が来場して、盛大に開催することができました。
様子を少し紹介します。

 

 

オープニングセレモニー

「キンコンカンクラブ」「チアダンスクラブ」の発表や
地域の「国分寺ミニバスケットボールクラブ」
「国分寺東学童野球」「むつみ愛泉童子太鼓」の
紹介を行いました。

20191019baza072.JPG20191019baza099.JPG
「キンコンカンクラブ」         「チアダンスクラブ」

20191019baza125.JPG20191019baza150.JPG
「国分寺ミニバスケットボールクラブ」              「国分寺東学童野球」               
   

20191019baza086.JPG
「むつみ愛泉童子太鼓」

バザー

保護者の皆様に提供していただいた品物や4年生が育てたお米、
2年生が育てたサツマイモも販売しました。

20191019baza165.JPG20191019baza173.JPG
20191019baza175.JPG20191019baza229.JPG
20191019baza193.JPG20191019baza185.JPG

20191019baza204.JPG20191019baza223.JPG
シモツケラボのサイエンスショーも行われました

20191019baza192.JPG20191019baza182.JPG

販売品を提供してくださった皆様、
当日の運営に当たってくださった皆様、
品物や食券を購入してくださった皆様、
ありがとうございました。
収益は、児童の教育環境充実のために
大切に使わせていただきます。



10月17日・18日

6年 修学旅行

20191017syuugaku001.JPG
20191017syuugaku006.JPG

6年生が楽しみに準備を進めてきた修学旅行。
天候が心配されましたが、幸い傘をさすこともほとんどなく、
全ての日程を予定通りに進めることができました。
初日の横浜は、氷川丸を見学した後、中華街で昼食。午後は、
午後はシティガイドさんの案内で
5つのコース、8つのグループに分かれて、
横浜の街を巡りながら歴史などを学びました。

20191017syuugaku011.JPG20191017syuugaku013.JPG
20191017syuugaku016.JPG20191017syuugaku026.JPG
20191017syuugaku031.JPG20191017syuugaku036.JPG
20191017syuugaku041.JPG20191017syuugaku051.JPG
20191017syuugaku096.JPG20191017syuugaku076.JPG
20191017syuugaku061.JPG20191017syuugaku121.JPG
20191017syuugaku126.JPG20191017syuugaku131.JPG
20191017syuugaku136.jpg20191017syuugaku151.jpg
20191017syuugaku146.jpg20191017syuugaku156.jpg
20191017syuugaku176.JPG

二日目は、グループごとに計画に沿って
鎌倉の町を散策しました。
横浜・鎌倉の歴史や文化遺産に触れたり、
公共のマナーを守りながら班で協力して行動したりすることを通して、
多くのことを学ぶとともに、よき思い出をつくることができました。


20191018syuugaku001.jpg20191018syuugaku003.JPG
20191018syuugaku011.JPG20191018syuugaku061.JPG
20191018syuugaku021.JPG20191018syuugaku026.JPG
20191018syuugaku031.JPG20191018syuugaku056.JPG
20191018syuugaku046.JPG20191018syuugaku051.JPG
20191018syuugaku066.JPG20191018syuugaku036.JPG
20191018syuugaku016.JPG20191018syuugaku121.JPG
20191018syuugaku076.JPG20191018syuugaku081.JPG
20191018syuugaku071.JPG20191018syuugaku086.JPG
20191018syuugaku127.JPG
20191018syuugaku128.JPG


10月17日

1年食育授業・給食試食会

20191017syokuiku006.JPG
学校給食についての理解を深めていただく機会として、
1年生と保護者の給食試食会が行われました。
メニューはチーズパン、さわらのカレームニエル、
大根のサラダ、キャベツのスープ、牛乳でした。
お家の方と楽しく給食を食べる子ども達の姿が見られました。
また、試食会に先立って、給食センターの栄養教諭をお招きして、
食育授業「やさいとなかよくなろう」を行いました。
かぜをひかない「ガードマン」、
お腹がすっきりする「おそうじマン」、
けがの治りを早め、体を丈夫にする「おたすけマン」など、
普段何気なく食べている野菜の働きを紙芝居を通して知ることができました。
また、実際の野菜を触り、形やにおいなどを感じ、野菜への関心を高めることができました。

20191017syokuiku000.JPG20191017syokuiku001.JPG
20191017syokuiku002.JPG20191017syokuiku011.JPG
20191017syokuiku016.JPG20191017syokuiku026.JPG



20191017sisyoku001.JPG20191017sisyoku002.JPG
20191017sisyoku003.JPG20191017sisyoku004.JPG



本校の児童表彰式が10月22日付け下野新聞で紹介されました。 


10月16日

児童表彰式

20191016hyousyou010.jpg

ご来賓や保護者の皆様に見守られる中、6年生がそれぞれに、
 「健康」「努力」「体育」「親切」「学芸」「友情」「明朗」の
7つの賞のメダルを市長様から直接首にかけていただき、
 教育長様から表彰状をいただきました。
 さらに、市長様からは
「なぜこの賞をもらったのか考えてほしい」
「卒業までの間に、在校生に全て引き継いで、
格好いいまま卒業してほしい」
  「在校生も立派だ。6年生が安心して卒業できるよう、
一人ひとりが伝統を受け継ぐ心構えをしてほしい」
と温かい励ましのお言葉もいただきました。
卒業を控え、小学校生活の総仕上げの時期を迎える6年生にとって、
 これまでの自分を振り返り、これからの自分について考えるよい機会になりました。
在校生にとっても、6年生への感謝の思いがさらに深まる表彰式になりました。
20191016hyousyou013.jpg
20191016hyousyou004.JPG
20191016hyousyou001.JPG
20191016hyousyou007.JPG


 


10月9日

3年校外学習

スーパーマーケット見学

20191009supa008.JPG 
社会科「売る仕事」の学習で、
「オータニ自治医大店」へ見学に行ってきました。
普段、見ることのできないバックヤードを
店長さんをはじめ職員の皆さんに
わかりやすく説明していただきながら見学することができました。
商品を管理するバーコードの仕組みや、
冷凍庫などの設備、野菜や魚、肉類の販売するまでの
加工の様子など、大変勉強になりました。
買い物の体験をした後、店長さんに丁寧に質問に答えていただきました。
最後にお土産までいただきました。
お世話になった「オータニ自治医大店」の皆様、ありがとうございました。

20191009supa048.JPG20191009supa007.JPG
20191009supa010.JPG20191009supa013.JPG
20191009supa022.JPG20191009supa016.JPG
20191009supa019.JPG20191009supa028.JPG
20191009supa031.JPG20191009supa034.JPG
20191009supa043.JPG20191009supa046.JPG
20191009supa047.JPG20191009supa001.JPG




10月8日

なかよし給食


20191008nakayosi013.JPG
なかよし班(縦割り班)の絆を深めるための
児童会主催行事「なかよし給食」を実施しました。
企画委員が中心になってのオープニングの後、
学校の隣の「けんこう広場」に移動。
心配された天候もなんとか崩れずに済み、
班ごとに仲良く輪になって
「メンチカツサンド・バナナ・チーズ・牛乳・アセロラゼリー」の
給食をいただきました。
給食後は、なかよし班ごとに芝生の上を思い切り駆け回りながら、
楽しく遊びました。

20191008nakayosi001.JPG20191008nakayosi004.JPG
20191008nakayosi007.JPG
20191008nakayosi010.JPG20191008nakayosi016.JPG
20191008nakayosi019.JPG20191008nakayosi022.JPG


 



10月8日

交通安全教室

20191008koutuu010.JPG

栃木県トラック協会下野支部のご協力をいただいて、
交通安全教室を開催しました。
低学年・中学年・高学年の3つのグループに分けて行いました。
下野警察署のおまわりさんを講師に、
トラック協会で用意してくださった模擬道路を実際にトラックが走行して、
人形を用いた左折巻き込み実験やトラックの運転席から見たときの死角の確認などを行い、
安全な道路の歩行について学ぶことができました。
低学年ブロックの活動の様子を紹介します。
20191008koutuu004.JPG20191008koutuu001.JPG
20191008koutuu013.JPG
20191008koutuu007.JPG20191008koutuu016.JPG


 



10月4日

4年 校外学習(日光)

20191004nikko043.JPG
社会「わたしたちの栃木県」の学習で、
日光東照宮を見学してきました。
空模様が心配でしたが、天候の回復を信じて出発しました。
JR小金井駅からJR日光駅までは電車で、
日光駅から東照宮までは徒歩で行きました。
途中、電車の遅延で乗り継ぎにどきどきしましたが、
歩きながら日光の街並みを見たり、外国人観光客の多さに
おどろいたりしているうちに、無事に到着しました。
修学旅行や遠足でたくさんの小学生が訪れている東照宮をじっくり見学しました。
幸い、雨にも降られず、ちょうど良い気温の中で
陽明門や三猿、ねむり猫、徳川家康の墓など、
世界遺産「日光」を味わい、充実した1日を過ごすことができました。
また、駅や電車などの公共施設を利用する態度を学ぶ
よい機会となりました。
20191004nikko000.JPG20191004nikko001.JPG
20191004nikko002.JPG

20191004nikko016.JPG
20191004nikko022.JPG
20191004nikko025.JPG20191004nikko028.JPG
20191004nikko037.JPG
20191004nikko040.JPG20191004nikko041.JPG
20191004nikko046.JPG20191004nikko049.JPG
20191004nikko055.JPG20191004nikko058.JPG
20191004nikko034.JPG20191004nikko031.JPG





10月1日

小中未来プロジェクト

小中交流活動

20191001mirai019.JPG
小中未来プロジェクト活動の一つとして、
国分寺中の123年生の代表16名が来校して、
本校児童と交流活動を行いました。
はじめに、体育館で清掃に関しての寸劇や質問コーナーを行い、
清掃をする上での心構えや、上手な清掃の仕方について、
分かりやすく本校児童に教えてくれました。
続いて、中学生と一緒に清掃しました。
中学生の指導を学んで、
ほうきや雑巾の使い方に気を付けて
作業する姿も見られました。
何よりも、中学生の振るまい一つ一つが、
児童にとってよいお手本になりました。


20191001mirai001.JPG20191001mirai007.JPG
20191001mirai010.JPG20191001mirai016.JPG
20191001mirai022.JPG20191001mirai025.JPG
20191001mirai028.JPG20191001mirai031.JPG